
こんにちはー!
今回はかわいい花びら小皿をご紹介しまーす。
花びらに見立てた船型の小皿を5つ合わせるだけで、かわいい桜のお花の形になりましたー(*‘∀‘)ノ
これからの季節、ひな祭りやちょっとしたパーティーなどにぴったりですよね。
お見本ではひなあられを入れてみましたが、ちょっとしたおつまみや和菓子などにぴったりのサイズ感です。
折り方はとても簡単ですよ。小皿1つで折り紙1枚使用です。
どんな折り紙で折るのか、5枚とも違う折り紙にしたりなど、折り紙を選ぶのも楽しいですよね。
1枚だけでも普通に小皿として使用でき、とっても実用的なおりがみです!
5つで桜のお花に!花びら小皿の折り方

15×15cm のおりがみ 小皿1つで1枚
小皿5つで5枚

[1]真ん中で半分に折る。

[2]さらに真ん中で半分に折り、折り筋を付ける。

[3]4つの角を中心線に合わせて折る。上は手前の紙1枚だけを折る。

[4]手前の紙1枚を真ん中で半分に折り下げる。

[5]この様に折れたら裏返します。

[6]上の2つの角を中心線に合わせて折る。

[7]真ん中で半分に折り下げる。

[8]矢印部分を開き、両端を中心に合わせて折る。

ここを開いて、

端を中心に合わせて折ります。

[9]この様に折れたら、上下を中心線に合わせて折り筋を付ける。

[10]両端を点線の位置で谷折りにする。

[11]重なっている紙端を開く。

折り筋で側面が立つように形を整えたら、

花びら小皿の完成でーす!

5つ作り並べると、桜のお花の様になります!

もちろん1つでも小皿として使えますので、いろいろ活用してみて下さいねー☆
Thank you for visiting my page.( * ❛ᴗ^ )-☆

