鶴-Crane-

鶴-Crane-

折り紙☆連鶴の折り方☆三連鶴の花見車(はなみぐるま)を詳しく解説!

こんにちはー今回は三連鶴の花見車(はなみぐるま)の折り方をご紹介します!連鶴(れんづる)とは、一枚の紙から折る、鶴が2羽以上どこかで繋がっている折り鶴の事です。連鶴(れんづる)は日本では古くから折られている伝承おりがみです。1797年(寛政...
箱-Box-

折り紙☆箱鶴の折り方☆大きな羽根が素敵な鶴の小物入れ

こんにちはー今回ご紹介するのは鶴の小物入れ、「箱鶴」レシピの第二弾です!「折り鶴」の背中部分が小物入れ物になっているカワイイく使えるおりがみですよー。前回ご紹介したのは小さい羽根がかわいい箱鶴でしたが、今回ご紹介する箱鶴は今にも飛んでいきそ...
箱-Box-

折り紙☆箱鶴の折り方☆簡単!かわいい鶴の小物入れ

こんにちはー今日はかわいい鶴の小物入れ、「箱鶴」のレシピのご紹介です!日本ではド定番の折り紙「折り鶴」の背中が入れ物になっているという(* ゚∀゚)! カワイイおりがみです。お見本の写真は通常の15×15cmの折り紙で折っているのですが、キ...
鶴-Crane-

折り紙☆鶴の折り方☆ワンポイントできれいな仕上がり

こんにちはー。今日は、もう折り紙と言えばコレっ!!そうです、鶴の折り方のご紹介しまーす(*‘∀‘)ノみなさん鶴の折り方はご存知ですか?なんと、日本人で折り紙で「鶴」を正しく折れる人は80%らしいです?!(なんかのクイズ番組で見ましたー笑)多...